 |
JR九州・久大本線・豊後中村(ぶんごなかむら)駅・大分県玖珠郡九重町・1928(昭和3)年10月23日開業 |
 |
駅舎全景(2010年5月、改築のため解体された) |
 |
 |
ファサード 屋根にはびっしりと苔がはえている |
ファサード 右側から |
 |
 |
ファサード 左側から |
ファサードに掲げられた駅名板 |
 |
 |
正面右側から 正面、妻部分とも下見板張りで覆われている |
駅舎正面左側の壁に掲げられた駅名板 |
 |
 |
入口から 正面改札口とその先のホームへの階段 |
入口から 左側切符売り場の窓口 |
 |
 |
入口から 右側待合室 右端は名所九重”夢“大橋の模型 |
入口の駅名板の下に貼られた建物財産標 残念ながら錆で判読不能 |
 |
 |
築堤の上のホームから 改札口から入口の先の広場を見る |
築堤の上のホームから
ハーフティンバーの壁と黒板型の駅名標、駅舎前に並んだベンチ |
 |
 |
駅舎ホーム側の壁に設置された黒板型の駅名標 |
対向式ホームから 一段低い駅舎の前は緑があふれている |
 |
 |
駅舎側のホームから 駅舎の右側には木造の建物がある |
木造の建物の入口にはこんな看板 どうやらランプ小屋らしい |
 |
 |
駅舎の前にあるホームの待合室 木製の上家に清潔感のあるベンチ |
ホームに設置された駅名標 |
 |
 |
大分方面側から ホームを結ぶ跨線橋と駅舎、ホーム上の待合室 |
久留米方面側の跨線橋から 対向式2面2線のホームを持つ |
《2008年8月28日・撮影》 |