| JR東日本・篠ノ井線・西条(にしじょう)駅・長野県東筑摩郡筑北村西条・1900(明治33)年11月1日開業 | |
![]()  | 
    |
| 駅舎全景 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ファサード | ファサードを駅舎右側、塩尻方から見る | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ファサードの屋根の上に掲げられた駅名板 | 入口の上には木製、手彫りの駅名板も掲げられている | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 入口脇に貼られた建物財産標 | 入口には電信電話局のプレートも | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ファサードの前に設置された水飲み場 | 左側、長野方から駅舎を見る | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 右側、塩尻方から駅舎を見る | 塩尻方屋根妻部分 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 塩尻方屋根妻部分の空気孔 | 塩尻方屋根妻部分の意匠 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 正面左側の曲がり屋部分 | 曲がり屋の屋根妻部分の意匠 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 駅前広場にある西条駅開駅百年記念碑 | 入口左側、切符売り場の窓口 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 入口右側、待合室 | 切符売り場窓口には大理石の切符台 無人駅のため、塞がれている  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 駅舎ホーム側、出口への案内表示 | 駅舎ホーム側、駅事務室入口に貼られたホーロー引きの看板 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 駅舎側ホーム、長野方から | 長野方屋根妻部分の意匠 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 島式ホーム、塩尻方から | 島式ホームから 駅舎正面 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 島式ホームに設置された地表型の駅名標 | 長野方から 単式島式2面3線のホームを持つ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ホームに停車中の長野色115系列車と駅舎 | 駅前の商店 立派な商家の建物 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 商店の壁には昭和の風を感じるレトロな看板 | レトロ看板、もう一枚 | 
| 《2011年9月10日・撮影》 | |