 |
秩父鉄道・三峰口(みつみねぐち)駅・埼玉県秩父市荒川白久・1930(昭和5)年3月15日開業 |
 |
駅舎全景 |
 |
 |
ファサード |
ファサードを左斜めから見る |
 |
 |
ファサードに掲げられた駅名板 |
駅舎を右側羽生方面側から見る |
 |
 |
駅舎を左側三峰口方面側から見る |
入口から駅舎内を見る 正面改札口 |
 |
 |
入口左側 券売機と切符売り場の窓口 |
入口左側 切符売り場窓口と改札ラッチ |
 |
 |
入口右側 待合室の木のベンチと木枠の窓 |
鉄製の改札ラッチ |
 |
 |
ホームから見た駅舎と停車中の旧国鉄103系列車 |
構内踏み切り付近にはSL運行20周年記念の芝桜 |
 |
 |
駅舎のあるホームにて 駅舎の庇 |
ホーム側から見た改札口と精算所 |
 |
 |
精算所の案内表示 |
ホーム側改札付近の柱に貼られた木製の駅名標 |
 |
 |
駅舎正面右側 羽生方面側の団体専用改札口 |
団体専用改札口の木のベンチ |
 |
 |
団体専用改札口の脇にあるタイル張りの洗面所 |
団体専用改札口の待合所に設置された伝言板 |
 |
 |
駅舎三峰口方面側にある木造の建物はランプ小屋か |
バスの停留所に置かれていたベンチ |
 |
 |
SLパレオ号も使用する現役の転車台 |
駅構内の鉄道車両公園に生態保存されているクハニ29号 |
 |
 |
ホームに設置された駅名標 |
三峰口方面側から 単式島式2面3線のホームを持つ
広い側線があり、多くの列車が留置されている |
《2009年5月1日・撮影》 |