![]() |
|
上信電鉄・上信線・山名屋(やまな)駅・群馬県高崎市・1897(明治30)年5月5日開業 | |
![]() |
|
駅舎全景 | |
![]() |
![]() |
ファサード | 正面左側から 下見板張りの壁と木枠の窓、ハーフティンバーのモルタルの壁 |
![]() |
![]() |
駅舎正面に掲げられた駅名板 | ファサード 右側から 下見板張りの壁と木枠の窓 |
![]() |
![]() |
正面右側から | 正面左側 半切妻屋根の妻部分 ハーフティンバーのモルタルの壁にルーバーの通気孔 |
![]() |
![]() |
正面右側 半切妻屋根の妻部分 反対側とほぼ同じだが、若干梁が多い |
入口正面 改札口と、その先のホーム |
![]() |
![]() |
入口右側 切符売り場の窓口 | 改札から入口を見る |
![]() |
![]() |
ホーム側から駅舎を見る | ホーム側改札付近 改札口には鉄製の改札ラッチ |
![]() |
![]() |
待合室側から鉄製改札ラッチを見る その先にはホームの木製ベンチ | ホーム側の庇を下仁田方面側から見る |
![]() |
![]() |
庇の梁に掲げられたは駅長室と精算所の案内表示 | ホーム前を更に高崎方面に行くと、トイレがある トイレの入口に掲げられた「便所」の案内表示 |
![]() |
![]() |
駅舎ホーム側に壁に設置されたレトロな駅名標 隣駅の表示があるのに縦長、しかも黒板のような木の板に白い文字 |
待合室には拾得物の掲示板 上からホワイボードが貼られてしまっているのがちょっと残念な感じ |
![]() |
![]() |
島式ホーム 上家からぶら下がる行灯型駅名標と木のベンチ | 高崎方面側の踏切にて 島式1面2線の交換可能なホームを持つ |
《2008年5月4日・撮影》 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |