 |
JR東日本・中央本線(辰野支線)・川岸(かわぎし)駅・長野県岡谷市川岸東・1923(大正12)年10月28日開業 |
 |
駅舎全景 |
 |
 |
ファサード |
ファサードを名古屋方から見る |
 |
 |
ファサードの入口の上に掲げられた駅名板 |
ファサードの屋根の上に掲げられた駅名板 |
 |
 |
ファサード脇には丸ポストが設置されている |
正面右側、東京方から駅舎をみる |
 |
 |
駅前広場の川岸駅開通記念の碑 |
記念碑の台座には日本国有鉄道と蒸気機関車D51498のプレート |
 |
 |
入口左側、切符売り場と小荷物扱いカウンター
無人駅ため、窓は塞がれている |
小荷物扱いカウンターの方丈 |
 |
 |
入口右側、待合室の木製ベンチ |
鉄製の改札ラッチ ホーム側から |
 |
 |
ホーム側改札ラッチ付近を島式ホームから見る |
ホーム側 東京方から見た駅舎 |
 |
 |
駅舎東京方の団体専用改札ラッチ |
ホーム側駅事務所入口の上に掲げられた緑十字の看板 |
 |
 |
ホーム側駅事務所入口脇に貼られた建物財産標 |
島式ホームに設置された上屋 木製の柱が往時を偲ぶ |
 |
 |
駅舎東京方の跨線橋の壁に掲げられた駅名標 |
島式ホームの柱に掲げられた左右指差確認の木製看板 |
 |
 |
島式ホームに設置された地表式駅名標 |
名古屋方から 島式1面2線のホームを持つ |
《2011年8月28日・撮影》 |