 |
JR東日本・花巻線・宮守(みやもり)駅・岩手県遠野市宮守町下宮守・1915年(大正4年)11月23日・岩手軽便鉄道の駅として開業 |
 |
駅舎全景 |
 |
 |
ファサードに掲げられた駅名板 |
ホームから地下道への階段の上屋 |
 |
 |
ホームから地下道への階段 |
釜石方から 停車中のキハとホーム |
 |
 |
ホーム中央にある待合室と、銀河ドリームラインのシンボル |
ホームに設置された地表型駅名標
愛称は「ガラクシーア・カーヨ(銀河のプラットホーム)」 |
 |
 |
釜石方から 島式ホーム1面2線の交換可能なホームを持つ |
宮守川橋梁(通称めがね橋)
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモチーフとなった橋 |
《2016年9月10日・撮影》 |